月〜金 | 9:00~18:00(休憩13:00~14:00) |
---|---|
土 | 9:00~17:30(休憩13:00~14:00) |
休診日 | 日曜日・祝日 |
毎日歯磨きをしているのに虫歯になる…
そんな方はいらっしゃいませんか?
虫歯や歯周病になる原因は、お口の中にある虫歯菌や歯周病菌が原因です。
この虫歯菌や歯周病菌の細菌を減らさないと虫歯になる可能性があります。
虫歯菌を減らすことは毎日の歯磨きだけでは限界があるため、歯磨きの後にポイックウォーターでゆすぐことが大切です。
ポイック ウォーターでお口の中をしっかりゆすぐことで、プラークを落としやすくなります。
そして除菌もできるため、むし歯・歯周病の予防になります。
「虫歯」と「歯周病」は病原菌の感染が原因です。
歯周病などの感染により炎症が起こると、少しの刺激で出血しやすくなります。
また、お口の中の病原菌が血管内に入り込むと、高血圧、心臓疾患、ピロリ菌感染胃炎など体の疾患を引き起こしてしまう恐れもあります。
「ポイックウォーター」で約 30 秒うがいをするだけで、瞬時に お口の中 を洗浄することができます。
当院では、より安全な状態で治療が行えるよう、診察前に「ポイックウォーター」でのうがいをお願いしています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
POICは、 Professional Oral Infection Control の略で、専門的口腔感染症予防を意味します。
当院ではこの ポイック ウォーターを使ってむし歯や歯周病の予防に積極的に取り組んでいます。
ポイック ウォーターは、人間の血液中にある、免疫成分の次亜塩素酸という成分を高純度の塩と水を使って電気分解して作った電解機能水です。(食品添加物認可)
この電解機能水 ポイック ウォーターには、洗浄と除菌の2つの機能をもっています。
だから、ポイック ウォーターでお口の中をゆすぐだけで、お口の中を洗浄と同時に除菌することができるのです。
ポイックウォーターの成分は、不純物を極限まで取り除いた「超純水」と、純度 99.9 %の「塩」を混合し「電気分解」して生成したポイックウォーター(次亜塩素酸水)は薬品を全く使用しない除菌水です。
ドラッグストアなどで市販されている洗口液は、薬品で除菌力を高めています。
しかも、 ポイックウォーターは 市販されている洗口液と比べると安全性と除菌力があります。
薬品などは一切使用しておりませんので、安心してご利用いただけます。
ドラックストアなどで市販されている数多くの洗口液はそれぞれ除菌成分を含んでいたり、口臭に効果的な成分を含んでいたり、と様々で、正直どれがいいのか迷っておられるかもしれません。
ポイックウォーターの主成分は、次亜塩素酸という人間がもともと血液中に持っている除菌成分です。
それゆえ非常に安全性が高く、かつ除菌力も強いことから、他の洗口液と比較してもかなり期待できるものだと言えます。
ポイックウォーターには、プラーク(タンパク質汚れ)を分解し、プラークの下にある虫歯菌、歯周病菌を除菌する2つの効果があるため、除菌、消臭効果に優れ、体に有害な成分を含みませんので、安心して使っていただくことができます。
他の洗口液と除菌力や毒性を比較すると1番安全で1番除菌してくれます。
薬局などで市販されていないため、あまり「ポイックウォーター」という言葉は聞いたことがないかもしれません。
しかし、私たちの身の回りのさまざまな場所で利用されています。
食品メーカーや飲食店では、ポイック ウォーターと同じ成分のピュアスター水で、生産ラインなどの除菌・消毒をしています。日本最大のテーマパークでは、微酸性電解水という名前で使用しています。
ポイックウォーターは、ほとんどの細菌やウイルスを除菌することが可能で、お口のケアに使用することで次のような効果が期待できます。
➀虫歯、歯周病予防
②口臭の改善
③インプラント周囲炎の予防
④歯ブラシ、入れ歯洗浄・除菌
⑤風邪や感染症の予防
また、新型コロナ感染症やインフルエンザの予防対策として、 ポイック ウォーターでうがいを行うことも効果が期待できます。
キャップ1杯(5〜10cc )のPOICウォーター原液でうがいをします。
15〜20秒くらい、しっかり水流を起こして徹底洗口!
ポイックウォーターを口に含んだまま、歯ブラシ・歯間ブラシで歯と歯茎の間に入れ込むようにして磨きます。
人体に対して安全性は大丈夫でしょうか?
ポイックウォーターはタンパク分解型除菌水です。超純水と塩(塩化ナトリウム)のみで生成されているため、人体に対して安全です。
また、次亜塩素酸(HCLO)は人体の免疫成分であり、とても安全性が高いことが知られています。
食品添加物の規定により上限が80ppmと決められています。
タンパク分解除菌水は20ppmとその基準にも合致しており、食品分析センターにおける安全性試験においてもその安全性は認められています。
どのような細菌・ウイルスに除菌効果がありますか?
カビ菌・O157・カンジタ菌など、ほとんどの細菌や、コロナウイルス・インフルエンザ・HIV(エイズ)・ノロウイルス・ロタウイルス・A型肝炎・B型肝炎・C型肝炎・MRSAなど多くのウイルスに殺菌効果があります。
うがい中に感じるプールのような臭いがするのですが
お口の中の歯垢汚れ(プラークが分解されるときに発生するクロラミンの臭いです。プラークの汚れが多いほど臭いが強く感じますが、継続してポイックウォーターを使用することでお口の中の汚れがキレイになり、プールのような臭いが薄くなります。刺激が強いと感じたら、お湯で半分くらいに薄めることでポイックウォーターのプールの臭いが弱くなります。
プールのような臭いとピリピリ感があり、うがいし難いです。どうしたらよいでしょうか
ポイックウォーターをお湯で2倍に薄めてください水ではなくお湯で希釈する事でポイックウォーターの除菌効果を保ちます。
口臭に効きますか
口臭にとても良く効きます。特に寝る前のうがいが効果的です。歯面の歯垢汚れ(プラーク)や口臭の原因になる舌の汚れも除去できるため口臭が改善されます。
妊娠中でも影響はないのでしょうか?
次亜塩素酸は人体の免疫成分のため、問題ありません。妊娠初期はつわりなどでブラッシングがきちんとブラッシングができない場合もあります。
酸っぱいものを好む場合には、お口の中が酸性状態が続き虫歯になりやすくなるため、ポイックウォーターでうがいすることで酸性を中和でき、虫歯予防になります。
また、妊娠中は女性ホルモンの影響で歯周病菌嫌気性菌が増殖し、歯周病の悪化や口臭の原因にもなりますのでポイックウォーターを積極的に使用することで歯周病の予防にもなります。