Your oral healthあなたのお口の健康を生涯にわたって守るために

大井町駅前歯科クリニックは厚生労働省による「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」としてに認定されました。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所とは

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」とは、衛生体制、緊急時の体制などにおいて高レベルの施設基準を満たしている歯科医院です。

従来の歯科医院では、「痛いときだけに来院して、削って詰めるだけの歯科治療」するトラブル来院事型な歯科医療ではなく、患者様のお口の中の健康を、生涯に渡りむし歯を防ぎ、歯を失わないために予防を行い、口腔機能の維持・改善させ、定期健診を1年に3~4回行う予防来院型の歯科医療を患者様に提供し、人々の健康寿命を延ばす事が目的です。

大井町駅前歯科クリニックでは、患者様の身体の状況に応じた歯科医療と医療機関や地域の包括支援センター等と連携して、地域ぐるみで歯科医療を提供していきます。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の認定条件

認可要件が厳しく全国約7万件以上の歯科医院の約10%程の歯科医院のみが、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認可を受けています。(平成29年3月時点)

下記のような条件を満たした上で厚生労働省が認定します。患者様が安心・安全に治療を受ける体制を整えていることが前程となります。

  • 複数の歯科医師、1名以上の常勤の歯科衛生士がいること。
  • 医療安全対策、偶発症に対する緊急時の対応・医療事故・感染症対策に係る研修を修了していること。
  • 訪問診療、高齢者の特性を踏まえた口腔機能の向上や管理、緊急時の対応に係る研修を修了していること。
  • 緊急時の対応に必要な体制が整備されていること。
  • 訪問診療、歯周病治療終了後の定期的サポートケア、かぶせ物の維持管理、定期的に患者さんにお口の中の現在の状態を説明していること。
  • 地域で在宅医療を担う連携体制が整備されていること。
  • 滅菌、感染防止に必要な設備を完備していること。
  • 治療に際しかぶせ物・入れ歯の調整時飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保していること。
  • 緊急時に対応できる設備・器具(AED、救急蘇生薬剤など)・体制が用意されていること。

などの条件があげられます。

大井町駅前歯科クリニックは、この認可要件をすべてクリアしておりますので、安心して受診していただけます。

生体情報モニタ
自動体外式除細動器(AED)
歯科用吸引装置

患者さんにとって「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」のメリット

患者様の歯周病や虫歯の継続的な管理が幅広く対応できるようになりました。

また、重度な歯周病の方などの歯科衛生士によるメインテナンスを保険適応で毎月受けることができるようになりました

その結果、皆様のお口の健康を生涯維持していくことがより可能な歯科医院になりました。

大井町駅前歯科クリニックは、今後も皆様の口腔内を守るため、ますますの医療機能と品質の向上に鋭意、積極的に取り組んでまいります。