皆さんこんにちは。
東京都品川区大井町にある大井町駅前歯科クリニック院長の大倉です。
入れ歯のトラブルには大切に取り扱うことが必要不可欠です。
以下のことは絶対に行わないでください。
・不必要に入れ歯を唇や舌等でいじらない
・やすりで削ったり、ペンチで曲げるなど自分で調整しない
・外した時は水の中に入れる。乾燥してしまうと歪んで合わなくなります
・硬いものの上に落としたり、熱湯をかけたり、火に近づけないこと(割れたり変形したりします)
入れ歯は人によって形が違うものなので、落ち着くまでに何回かの微妙な調整が必要な場合があります。
市販の入れ歯安定剤の助けを借りたりして無理に使わないでください。
次ような時は必ず歯科医にご相談ください。
①入れ歯が当たって歯ぐきが傷ついているとき
②舌や頬の内側をよく噛むとき
③極端に発音がしにくい時
④食べ物が非常に噛みにくい時
⑤食事中や会話、ひげそりなどの途中で入れ歯が落ちる時
⑥糖尿病や大きな病気をした後、入れ歯が合わなくなった時
受診する際は少なくとも前日から入れ歯を使って、
お口の状況を診れる環境にしておきましょう。
いつまでも美しい口腔環境を保つために、
入れ歯は正しく洗浄してください。
正しいお手入れを行わないと長持ちしないばかりでなく、汚れて独特の嫌な臭いがします。
さらに口の中が赤くなり炎症を起こしてしまいます。
必ず入れ歯用のブラシや洗浄剤を使うようにしてください。
また、入れ歯をしていると残っている天然歯も汚れやすくなってきます。
自分の歯と歯ぐきは毎食後丁寧に磨きましょう。
入れ歯と儀文の歯を常に清潔に保つことは、むし歯や歯周病の予防となり、
結果として入れ歯をより長く気持ちよく使うことができるのです。
入れ歯は慣れてくると体の一部のようになってきます。
入れ歯の手入れ、点検を怠らないことはもちろん大切です。
しかし病気などすると口の中にも当然入れ歯にも支障をきたします。
何かあれば遠慮せずご相談ください。
これからも入れ歯を丁寧に扱って頂いて、心豊かに健康な毎日を過ごしましょう。
当院もそのサポートができれば幸いです。
スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。